忍者ブログ
Admin / Write / Res
好きなものを楽しく描いていく絵日記ブログです。 二次創作も普通に出てきますので、ご了承ください。
[105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。

毎日暑いですが、久しぶりに今日は雨が降って夜も過ごしやすくなってきました(´▽`)

さて、久しぶりの日記ですが、近況報告から。
ここのところ映画ウィークというか、すごい勢いで色々映画を鑑賞しています。
以前から映画は好きだったんですけど。それでも借りて観るほどではなかったんです。
映画のレビューや、まぁ日常的に人より多く接していたので、どんどん映画に対する興味がわいて最近は20世紀代の名作映画にも手をつけ始めてるところです。
ただ最近のレンタル事情は、発売して4年たつと、無くなってしまったりほかに移動したりとなかなか見かけられなくなってしまうらしく、とくにマニア向けや、小タイトル作品はネットレンタルでしか見かけなくなったりと、ちょっと残念・・・
まぁ、結局は利益に繋げないとレンタル屋さんもやっていけないわけですし、そう多く在庫を抱えるわけにも行きませんから仕方ないのかもしれませんね。
地道に古い作品は見つけて買うしかないのかーというところです。

では、映画/海外ドラマカテをせっかく追加したので、今度はなるべく日記更新も兼ねていろいろ紹介できればと思います。自分が観てきた映画はいろいろ偏りが多いですが、レンタルや、購入の際の参考にでもなれば幸いです。

 では記念すべき第1本目。それはー・・・・

                     「glee‐シーズン1・2‐」‐海外ドラマ‐2009年~現在も放送中

 「すべての負け犬に送る痛快コメディー!」
まさにってかんじです。
大まかに言えば合唱を主とした歌って踊れるミュージカルドラマ。
1話ごとに最低1曲は名曲などがカバーされ、ダンスもプロのダンサーや歌手が演じているということもあり、毎話毎話ミュージカル映画を見ているような気分にさせてくれます。


ストーリーのはじまり・・・オハイオ州にあるウィリアム・マッキンリー高校が舞台の始まり。この高校に新人教師として入ってきたマシューモリソン演じる、ウィル・シュースターが、廃部寸前のgleeクラブの顧問になります。
自分がかつて在籍していた頃のgleeクラブの栄光を取り戻すべく、「ニュー・ディレクションズ!」新生gleeクラブを結成。
しかし、部員たちはマイノリティーが人一倍強く、いわゆる校内の”負け犬”のレッテルを貼られ、校内での恰好のいじめの的にあっていました。それでもめげないところが共感できるし、尊敬できるところです。^^
シーズン1は、「ニュー・ディレクションズ!」のチームの中を築き上げ、地区大会や州大会を目指すような流れで進んでいくのですが・・・

普通にはいかないのがgleeの面白いところw

ニュー・ディレクションズのメンバーの個性が強い強い(笑)
主人公格の”レイチェル”にしても「超」がつくくらいの負けず嫌い。自尊心も半端なく強く、それゆえにメンバーをしばしば怒らせることも。しかし!その歌声は誰もが認める天才的な才能!
しかしレイチェルの設定を見るとすごいですね。ユダヤ系でありながら、代理母に生んでもらったゲイカッポーの間で育ったとか!こういうところもgleeのストーリーの濃さといいますか^^

自分は個人的にクリス・コルファー演じるカート・ハメルが大好きですw
自分がゲイであることをオープンに公言している姿や、自分を包み隠さず出している姿が憧れの存在といいますか。
なんでも前向きな彼の姿は、とても励みになります。
そしてなによりその歌声!はにかむような笑顔にあの透き通るような歌声には、うっとり聞き惚れてしまいます。
表情を作ることが苦手なのでしょうか。セクシーな顔挑発するような顔を作る練習をしてるシーンがあったんですが、どうみても変顔で(笑)ダンスするところや歌を歌う時の姿、本当可愛いですvvうっとりきます・・・(*´д`*)
シー ズン2からゲイであることに対するいじめがエスカレートし、転校してしまうのですが・・・シーズン1はどちらかというと引っ掻き回すような彼の役まわりも 多かったんですが、シーズン2はカートを守るニューディレクションズの姿がとても印象的です。そしてカートにもついに恋人が!!
展開が毎回ワクワクして一番好きなキャラクターです。
ついでに。
彼が歌った曲で好きなものをいくつか。
・defying gravity/原曲:Stephen Schwartz ミュージカル「ウィキッド (Wicked)」
・Blackbird/原曲:The Beatles
・Candles/原曲:Hey Monday
・As If We Never Said Goodbye/原曲:Sunset Boulevard
ほかにもあるんですが、とくにこのあたりは大好きですw
なかでも、死んでしまったカナリアのために涙しながら歌う「Blackbird」は、
カートの純粋で優しい気持ちが伝わるようでジーンと暖かいものを感じます。
ちょうどこのあたりの楽曲は、転校先の「ウォブラーズ」で歌っている曲なのですが、
仲間と離れた寂しさや、カートの純粋さが染み出ている曲が多い気がします。
「defying gravity」も好きです。というかカートのソロはどれも綺麗で好きですけどw
ついでに。「defying gravity」はs1の中では、レイチェルと交互に歌いますが・・・
あまり細かいところまでは書きません。どうして交互に歌ったかの楽しみが減る!
こちらもカートのソロもあるので聴いたことがない方は是非そちらでも聴いてみてください
何より歌詞もいいんですが、クリスコルファー君のあの透明感のある高いハイトーンな歌声!
原曲も素敵ですが、カートが歌う歌声もまた心にグッとしみてきます


他にもたくさんの個性豊かなチームメンバーや、先生、ライバルなどが出てきます。
そして彼らのどこかには何かしら共感できるものや見習う部分。負け犬と言われてもめげずにまっすぐ夢を追い続ける姿は決して負け犬なんかじゃないと思います。
是非一度見てみて、自分のお気に入りのキャラや名曲を見つけてみてください。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ムギ
性別:
非公開
趣味:
散歩・廃墟散策
自己紹介:
指輪物語・シルマリル物語,最近は日和中心に色々イラストを描いています。更新は気まぐれで増えていくと思います。

----閲覧の際は、ネットマナーやエチケットはお守りください。中傷や不快になる行為などもおやめください。
注目!!
DIABOLIK LOVERS
Starry☆Sky 【Starry☆Sky 応援中!】 【Starry☆Sky 応援中!】
最新コメント
[03/29 Kr]
[01/07 麦]
[01/04 里乃]
[01/04 NONAME]
ブログ内検索
Copyright ©   雨虎 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]