忍者ブログ
Admin / Write / Res
好きなものを楽しく描いていく絵日記ブログです。 二次創作も普通に出てきますので、ご了承ください。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここずっとマニアックな本買いあさってます
   

まずこちらは買った本の一部。両方とも面白いしマニアック!
とくにミリメシ。こっちには缶詰開けもついてきてますw
なんと缶切りだけではなく、糸切りにもなったりメジャーにもなったり、実際アメリカ軍が使っているという優れものの缶オープナー付き!自分は無くしそうなんで、袋からあけづそのままですが、実物写真見る限り、万能そうですw
コミックもここのところ偏りがちですが、マニアックなものでも色々しれて面白いですvv

今日もイギリス写真2枚UP-

     P8040098.jpgビッグベンとP8180295.jpgルートマスター(通称:ロンドンバス)










ビッグベン=BBCのイメージが最近はすごく強い・・・この頃テレビといえばトーチウッドばかり見てますw
しかし!シーズン3、泣けるけどそれ以上に無情だ・・・(;_;)

今回もまた海外ドラマから
その名も「OZ」。全56話だそうですが、自分はまだ触りの16話までしか見れてない・・・古いせいかどこにも置いてないんですよね;;でも面白い!
 
PR
先日関東三大祭りとしても有名な「常陸國總社宮例大祭」に初めて行ってまいりました^^
いや、すごいですね。流石関東の中でも”3大”ってつくくらいの豪華さと人ごみで
写真は後ほどUPできればなと。
あいにくと曇りと雨の日だったので、写真がほとんど暗い・・・

かわりにまたイギリス写真を!
左がオックスフォード内を見回り中の婦警さんたち。もう一つはロンドンの「ウエストミンスター寺院」

P9150073.jpg   P8040046.jpg                                    

日本じゃ見られないからこそ憧れるんでしょうけど、やはり異国の文化や建物は新鮮で、
生で是非見てみたいですね。
日本にもいろいろ観光地はありますが、壊れたり放火されたり・・・とくにこの手の話題はニュースにも度々報道されてますからね。できれば残しておいて欲しいですが、日本は木のものも多いですし、難しいんでしょうね。
ちょっと日本にいる匠と呼ばれる方々を崇めたい気分になりました

全然違いますが、昔から放送され現在でも放送中の、昔から絶大的な人気を誇る海外ドラマ「Dr.フー」の、スピンオフ作品「トーチウッド」を見たくなり、シーズン2までみ終わったところです
今日はそちらをおすすめしようかと思います。

 
相変わらず暑くて秋の果物が出てきても秋の雰囲気が感じられません・・・
10月といえば収穫祭やらお祭りのイメージもありますが、こうあついと何もする気分になれないです(´・ω・`)
まぁ、今年は特にお祭りの雰囲気(主に山車や太鼓演技だけど)を見たり写真撮ったりしているので、気分だけでも秋の雰囲気味わっておこうかと思います。

さて、今日も送ってもらった写真から

P9070003.jpg  P9070021.jpg







トールキンファンなら一度はいってみたい教授の生地
石碑に書かれているLUTHIENとBEREN。
中つ国の中でも有名かつ最も愛を語った恋物語・・・ロマンスですねぇ(*´д`*)

オックスフォードのWolvercote墓地に埋葬されているJ・R・R・トールキンと妻のエディス・トールキンの墓
お墓撮るとか罰当たりな気もしますが、日本にいる自分としてはこうやって写真に収められてるもの見るだけでもいいんじゃね?とか思いますが、やはり一度はイギリスに行ってみたいです・・・
あ、あとイタリア。フェレンツェとかヴェネツィア行きたい!!
でも言葉の壁が恐ろしい!!
英語大嫌いですが、洋楽は好きだし、映画も最近は字幕でも見るようになったし、少しは英語頑張ろうかな・・・とか思うのでした^^
お土産にTANTANの絵本頼んだのでちょっとわくわくvvv(笑)

さて、本日の映画/海外ドラマのご紹介(若干ネタバレ)
映画の話の前に
ちょうど3ヶ月前くらいに予約していたゲームがついに我が家へいらっしゃいました☆彡
その名もAssassin'screedEzioSAGA

流石5000個限定だけあって、中身の特典がすごいですね。これだけで9000円分の価値はあるんじゃないかというような内容でホクホクですvv
内容としては

・ソフト(AC2~リベレーションソフト3本分の内容)
・特別仕様のBOX
・assassin'screedエンサイクロペディア(日本語仕様)
・有料DLコード
・サウンドトラック(ACⅡ・・・2枚/ACBH・・・1枚/ACR・・・3枚/計6枚)
これもしまうためのケースに入っていて、単体でもしまっておけます

この豪華絢爛ぶりをとくとご覧あれ!!

DSC_0081.JPG DSC_0082.JPG





 

DSC_0084.JPGDSC_0083.JPG







※クリックすると少し大きめでみれます

もうひとつ。
今現在弟がイギリスにいるのですが、先日ホースガースに行きまして、早速写真を送ってきてくれました。
イギリスには近衛兵がいることはご存じと思いますが、
一般の人が思い浮かべるものといえば、あの有名な熊帽子に赤い制服の
おもちゃの兵隊さんがその代表格でしょうか。
あれの行進風景を本日はおまけに1枚。
ちょっと雑学というメモ書きを。

ホースガースはいわゆる騎馬隊の本部で、毎日交代式が見られるそうです。
やはり名物っていうのもあるので、大変交雑はするそうなのですが、
イギリスの伝統や歴史を知る上でも一度は見て損はないものでしょう

 ちなみにこの写真はライフガーズといいまして、赤い制服にP8180434.jpgヘルメットに白っぽい
 ふさふさがついているのが特徴です。
 
 






P8180274.jpg こちらはブルーズ・アンド・ロイヤルズ。
 ヘンリー王子が配属されていたことでも有名ですね。
 こちらは濃紺に赤い羽根飾りのメットをかぶっています。
 こちらのほうが比較的新しいですが、それでも伝統や
 プライドが強くしばしば、ライフガーズと、格式が
 上の隊が配置される右ポディションが変わってるらしいです。
 軍隊はやはりプライドは大事だ!


ちなみに↑の近衛兵団も装甲偵察任務を受けるなど、実戦任務にもつきます。
あと調べていて面白いのが階級ですね。
普通軍曹とか伍長とか階級があるんですが、下士官はみんな伍長。
少尉をコルネッツの愛称があるなど、独自の習わしがあるそうで、
触りだけでもとても面白いです

この他にも近衛兵の写真UPしたいなーとは思うんですが、
長くなる上にオタク話になりそうなので自重します(笑)
この頃の日課は陸軍・海兵隊などなどの情報収集だったので
無駄に変な偏り知識がつきました(・∀・)

最近DVD化した映画の話は↓から
 
お久しぶりです。

毎日暑いですが、久しぶりに今日は雨が降って夜も過ごしやすくなってきました(´▽`)

さて、久しぶりの日記ですが、近況報告から。
ここのところ映画ウィークというか、すごい勢いで色々映画を鑑賞しています。
以前から映画は好きだったんですけど。それでも借りて観るほどではなかったんです。
映画のレビューや、まぁ日常的に人より多く接していたので、どんどん映画に対する興味がわいて最近は20世紀代の名作映画にも手をつけ始めてるところです。
ただ最近のレンタル事情は、発売して4年たつと、無くなってしまったりほかに移動したりとなかなか見かけられなくなってしまうらしく、とくにマニア向けや、小タイトル作品はネットレンタルでしか見かけなくなったりと、ちょっと残念・・・
まぁ、結局は利益に繋げないとレンタル屋さんもやっていけないわけですし、そう多く在庫を抱えるわけにも行きませんから仕方ないのかもしれませんね。
地道に古い作品は見つけて買うしかないのかーというところです。

では、映画/海外ドラマカテをせっかく追加したので、今度はなるべく日記更新も兼ねていろいろ紹介できればと思います。自分が観てきた映画はいろいろ偏りが多いですが、レンタルや、購入の際の参考にでもなれば幸いです。

 では記念すべき第1本目。それはー・・・・

                     「glee‐シーズン1・2‐」‐海外ドラマ‐2009年~現在も放送中

 「すべての負け犬に送る痛快コメディー!」
まさにってかんじです。
大まかに言えば合唱を主とした歌って踊れるミュージカルドラマ。
1話ごとに最低1曲は名曲などがカバーされ、ダンスもプロのダンサーや歌手が演じているということもあり、毎話毎話ミュージカル映画を見ているような気分にさせてくれます。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ムギ
性別:
非公開
趣味:
散歩・廃墟散策
自己紹介:
指輪物語・シルマリル物語,最近は日和中心に色々イラストを描いています。更新は気まぐれで増えていくと思います。

----閲覧の際は、ネットマナーやエチケットはお守りください。中傷や不快になる行為などもおやめください。
注目!!
DIABOLIK LOVERS
Starry☆Sky 【Starry☆Sky 応援中!】 【Starry☆Sky 応援中!】
最新コメント
[03/29 Kr]
[01/07 麦]
[01/04 里乃]
[01/04 NONAME]
ブログ内検索
Copyright ©   雨虎 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]